2021年 私がやめること

タスク断捨離

こんにちは、あみこ@時間の使い方見直し中、です。

ほんと1日ってあっという間に過ぎてしまいます。

2021年は副業を軌道に乗せるという目標があります。

生産性が低いままに1日が過ぎてしまっていては、大した成果を出せないまま育児休業期間が終わり、あっという間に2021年が過ぎてしまいます。

私は今現在を「副業を軌道に乗せる為に注力すべき時期」と位置づけています。

ですが、時間を有効に使えていない気がしています。もっと生産性を上げる必要性を感じます。

ですので、2021年の目標を掲げる前に、自分の現在の行動項目を見直してみようと考えました。

そこで、まず自分はどんな風に時間を使っているのか書き出してみました

 

現状の24時間

1時間半朝ごはん支度15分/布団畳む5分/床掃除5分/朝食15分/食器洗い5分/ストレッチ10分/髪の毛をまとめる5分/歯磨き5分/着替え5分/出掛ける準備5分/ゴミ出し・お見送り5分
面会4時間往路1時間10分/面会1時間~1時間半/復路1時間10分/コンビニへ寄り道
午後5時間昼食30分/試験勉強1時間/読書30分/PC作業や諸々の用事、トラブル対応など3時間
3時間半夕食・弁当準備1時間/お風呂30分/夕食30分/団欒1時間/食器洗い15分/洗濯15分/布団を敷く5分/歯磨き5分~10分
その他3時間搾乳3時間
睡眠7時間
 

現在は育児休業中です。ですが仕事をしていない+赤ちゃんは入院中にも関わらず、時間を活かしきれていないように思います。

そして正直こんなに正確には過ごせておりません。特に午後は慣れない作業をしていることもあり、調べものをしているうちに知らぬ間に時間が過ぎていることが多いように感じます。自分で把握が出来ていないので書き出しが出来ない、というのが実状です。

例えば、ブログで何をどんな風に書こう…、この設定はどうやるんだろう…?気づくと時間が大幅に経過していたり…なんてことがよくあります。ブログは時間を決めて作業するべきだと感じます。時間があるから逆にだらだらと時間をかけてしまっている部分もあることに気がつきました

 

やめないこと

家事です。

ひとつひとつにかかる時間は短くても、積み重なると大きな時間になるし、それが毎日となればさらにまとまった時間になります

でも、そもそも我々夫婦は一緒に料理をしたりゆっくりご飯を食べたり、一緒に家事を楽しみたいから、副業に取り組んでいます

経済的自立(Financial Independence)の為の先行投資として食器洗浄機や乾燥機付き洗濯機、ロボット掃除機などの時短家電を取り入れるという考えもあります

迷いますが、お金もかかることなので、家事は現状のまま続けてみようと思います。

とはいえ、家事に時間がかからないような工夫はしています

床に物を置かない、カーペットを敷かない、家具にはタイヤや引きずっても床に傷がつかないシートをつけ動かしやすい工夫をして、クイックルワイパーひとつで部屋中の床掃除が終わるようにしています。

脱衣所兼物干し場に下着の収納BOXを設置しており、洗濯をその場で干して、乾いたら仕舞って、お風呂上りにBOXから下着を取り出せるようにしています。洗濯から着替えまでをユーティリティ内で完結できるようにしています。

各部屋にゴミ箱を設置しておらず、家の中でゴミ箱があるのはキッチンのみです。これで部屋中ゴミを集めてまわる必要がありません。

などなど、今後も時短家電を入れずともできる工夫をすることで、家事に時間が取られないようにしたいと思います。

 

やめること

搾乳

生後4か月半の我が子は産まれてからずっと入院中です。

出産前は、入院は長い場合でも1か月程度と聞いていました。退院して帰ってきた時に完全母乳かそれに準ずる形で育児が出来たらいいなと希望しており、その為自宅で搾乳して搾乳量を維持しながら、面会時に母乳を届けるほかに、直母で哺乳をしていました。

1日1回の直母は私にとって、とても大切な時間でした。1日1時間しか会えない息子との貴重なコミュニケーションツールだったように思います。我が子がコクコクおっぱいを飲む姿を見るのが幸せでした。

搾乳量が息子の哺乳量に追いつかなくなって、退院後の完全母乳育児が難しいなと感じた後も、この1日1回20分の直母の為に、自宅で1日6回の搾乳を続けていました

電動搾乳器を消毒液から出してセットして、搾乳して、母乳をバックに詰めて、搾乳器を洗って消毒液に浸ける。1回におよそ30分かかります。30分×6回で3時間です。(片手間で出来ることなどしていますが、生産性は落ちます。) 

状況は変わり、退院まで最低あと2か月はかかります。退院する頃には息子はきっと離乳食の時期です。

さらに、最近息子は少しお兄さんになり自我が芽生えてきて、色々なものに興味を示し始めました。キョロキョロまわりを観察するのに忙しそうです(笑)。

以前はミルクを出されるだけ飲んでいたんですが、最近はミルク以外にも興味が向いて、空腹にならないと飲まなくなりました。

飲む時間を予測できなくなって、面会中に直母できずに帰ることが増えました

そしてこのタイミングで、搾乳量ががくんと落ちました。直母が日に一度もできなくなったからか、面会時に直母ができないことで次の搾乳まで長時間 間隔があくためか。きっと両方あると思います。

直母が出来ない、退院後の完母育児も出来ない、搾乳量も落ちたのに、貴重な3時間を搾乳にあてる意味は?と考えていました。

ですので決めました。

十分幸せを感じさせてもらいました。

搾乳をやめます

息子が今家にいないなら、その分他のやれることをやります

育休中に副業を軌道に乗せます

そして息子に教えてあげられることを増やします。

搾乳をやめて、パワーアップに時間を使います!

初乳は届けられたし、人工ミルクの栄養価は高いし、いつかは断乳するわけだし、これ以上搾乳に時間をかけるべきではないとやっと決心できました。

楽しかった!ありがとう、私のおっぱい!!!

ありがとう!いっちゃん!!!

母乳育児

 

コンビニ

もうひとつ、やめようと決心したのはコンビニへの寄り道です。

つい3日に1度ペースで、運転中のお供に、デスクワークのお供にとコンビニでお菓子を買ってしまいます

コンビニに寄って、品物を選んで、会計して…の時間

そしてそれにかかるお金。例えば、3日に1度のペースで300円/回のお買い物をすると、年間36,300円の支出です。

それに太ります

楽しいので良いところもあるけれど、時間&お金&体型はデメリットが大きいです。

育児休業中に副業を軌道に乗せる、これが2021年の優先目標です。

 

まとめ

今回は、2021年に達成したい目標の為に、タスクに優先順位をつけ、やめることを考えてみました

2021年の暮れに、今の自分を「過去の自分」と言って懐かしみたいです。あの頃の私、コンビニちょくちょく行ってたなぁ(笑)、と。

 

「2021年私がやめること」のお話に最後までおつき合い頂き、ここまで読み進めて下さって、ありがとうございました。

 

今年の目標は決めましたか?
その際、一緒に減らすことも決めましたか?
もし目標が新しくプラスしたことなのだとしたら、今までやっていた何かを減らさないと時間は足りません。
目標達成の為に、やらないこともぜひ考えてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました