賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!賃貸物件の火災保険料を安くするポイントと保険内容具体例紹介

賃貸物件にかける火災保険を、自分で選べることをご存知ですか?

必ずしも大家さんが指定した火災保険に入る必要はないんです。

今回は、賃貸物件の火災保険を手厚く、且つ保険料を安くするポイントについて、具体的に我が家の保険内容を例に紹介します。

賃貸物件にお住まいの方は、ぜひ読んで、火災保険を見直してみて下さい。

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

 

賃貸でも火災保険会社を選べる

大家さんに火災保険会社を指定する権限はありません。

大家さん(管理会社)は、建物賃貸借契約書とともに火災保険の申込書を渡してくれますが、これはあくまで「自分で探すのが面倒な人はこれに入るといいよ」という意味あいです。

そして、この大家さんがおすすめしてくれる火災保険は、往々にして管理会社の関係先の保険だったりします。

それでも、補償内容が手厚く保険料が安ければ問題ありません。

ただ残念なことに、勧めてくる火災保険は高額な保険料であることが多いんですね。

加入する際は、必ず適正な保険料かどうかを比較サイトを使ってチェックしましょう。

いま既に大家さんにすすめられた火災保険に加入していても、解約して別の火災保険に新規加入することが可能です。

また、解約した保険は、保険料を月割りで払い戻してもらえることが一般的です。

補償されない日が発生しないよう、解約日と保険開始日の設定に注意しましょう。

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

  

賃貸物件の火災保険料を安くするポイント

火災保険とは、主に以下の3つの補償を組合せた商品です。

① 家財保険
② 借家人賠償責任保険(特約)

③ 個人賠償責任保険(特約)

  

① 家財保険
(自分の家財を補償)

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

家財保険とは、火災、落雷、爆発、水害、水漏れ、盗難などにより失ってしまった自分の家財を、金銭で補償してもらう保険です。

自分が火災を起こした場合のほか、隣人宅が火元のもらい火で失った家財も補償対象です。

我が家は、夫婦と子供1人の3人家族です。

複数の火災保険の比較サイトで家族構成を入力すると、我が家の家財の簡易評価額は750~1,300万円と見積もられます。

ですが改めて部屋を見渡すと、我が家にあるもの全てを新しく買い直したとしても、100万円あればお釣りがくると思われます。

家財保険金額は、買い直す必要がある家財の総額から算出しましょう。

 

② 借家人賠償責任保険(特約)
(大家さんに対する補償)

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

賃貸物件を借りる側は、賃貸借契約により、退去時に「部屋を原状回復する義務」が課せられています。

借家人賠償責任保険とは、火災や水漏れによって借りている部屋に損害が発生した際に、原状回復にかかる費用を補償してもらえる保険です。

失火責任法では、失火者(火災を起こしてしまった人)に「重大な過失がなければ、大家さんに対して損害賠償責任を負う必要はない」とされていますが、加えて、鍋を加熱中にその場を離れて出火させてしまった場合、これは「重大な過失」に当たると明記されています。

つまり、家で起こる火災のほとんどは、自然災害を除き「重大な過失」に当たるといえる、と私は解釈しました。

よって、「万が一部屋に大きな損害を与えてしまっても、今ある財産で余裕で賠償できるわ」という方を除き、借家人賠償責任保険を必ずセットしましょう。

新築時の建築費用は、構造と坪単価で相場がわかります。

【 建築費用 目安 】

・木造の場合の坪単価相場:50~70万円程度
・軽量鉄骨の場合の坪単価相場:60~90万円程度
・鉄筋コンクリートの場合の坪単価相場:80~120万円程度

我々が住むアパートは木造で、借りている部屋は52.5㎡(15.9坪)です。

我々が住むのは地方都市なので、坪単価を中間の60万円と仮定して計算しました。

15.9坪 × 60万円 =954万円

我々は部屋に大きな損害を与えてしまった場合の原状回復に係る費用が、この954万円を越えることはないだろう、1,000万円あれば足りるだろうと見積りました。

部屋を原状回復させるために必要な費用を算出して、借家人賠償責任保険金額を決めましょう。

 

※ 1坪 = 3.3㎡
※ 借家人賠償責任保険の補償対象は、自分が借りている部屋に限られるので、例えば自分が火事を起こして、隣の部屋や共用部分に損害を与えた場合は、この特約では補償されません。建物全体に対しては、大家さんが火災保険をかけてくれています。

 

③ 個人賠償責任保険(特約)
(隣人に対する補償)

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

個人賠償責任保険とは、日常の様々なトラブルで他人にケガを負わせたり、他人の物を壊した場合に、補償してくれる保険です。

自分が起こしてしまった火災で隣人がけがを負った場合、治療費と慰謝料の支払いが発生します。

死亡事故になってしまった場合は、それらの金額が大幅に跳ね上がります。

個人賠償責任保険は、他人に対する多額の賠償金を、設定金額を上限に補償してくれます。

個人賠償責任が1,000万円や2,000万円という設定の保険も多くありますが、もしも死亡させてしまった場合、賠償金は1,000万円で済むでしょうか?

こんな理由から、我が家は必要な個人賠償責任の額を1億円と考えました。

 

※ 個人賠償責任保険は、自動車保険や傷害保険の特約としてもセットされていることがあるので、二重保険にならないように気を付けましょう。

※ 被保険者のみならず、被保険者と同居中の家族(配偶者や未婚の子供など)が起こしたトラブルでも補償してくれます。

※ 家族間のトラブルは補償されません。奥様がご主人に八つ当たりしてご主人が心を病んでも、個人賠償責任保険では補償されませんのでご注意下さい |ω・`)

 

ひとつひとつ見ていくと、火災保険の基本である家財保険は家財内容によって少額で良いですが、むしろ大きく設定しなければならないのは、特約である借家人賠償責任と個人賠償責任なんですね。

 

我が家の火災保険内容

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

我が家は先々月引っ越しをしました。

先程のポイントを踏まえ、新しく加入した火災保険内容は次の通りです。

引受保険会社日新火災
商品名お部屋を借りるときの保険
保険料4,000円
保険期間1年間
家財保険保険金額 100万円
借家人賠償責任支払限度額 2,000万円
借家修理費用支払限度額 300万円
個人賠償責任支払限度額 1億円
被害事故法律相談費用等支払限度額 30万円
補償される費用保険金等残存物取片付け費用保険金
損害防止費用

この商品は、都道府県、世帯主の年齢層、家族構成、希望する家財保険金額を選択すると、その他の項目の補償内容が自動で決まる仕組みです。

借家人賠償責任が2,000万円、個人賠償責任が1億円となっています。

我が家が必要と考える額を満たしていて、且つ年間保険料が断トツの最安値でしたので、我が家は引受保険会社を日新火災に決めました。

 

ただし、この保険では地震による損害は補償されません

地震によって建物が損傷した場合、基本的に修繕は大家さん負担になります。

ですが、小さな地震であったにも関わらず、窓の近くに倒れやすいものを置いていた為に窓ガラスが割れたなど、入居者が原因である部分が大きい場合には、入居者負担となる可能性があります。

我が家は

  • 倒れやすいものは固定しておくなど、事前に安全対策を施すことで被害を最小限にする
  • 被害を最小限にすれば、万が一の時も貯蓄を使って賠償できるだろう
  • そのために一定の現金を常に確保しておこう

と決めました。

これらが出来ていれば、賃貸の借主の場合、地震保険への加入は不要と考えました。

火災保険料のお見積り・比較はこちら

火災保険比較サイト i保険 火災保険料シュミレーション

  

1年に1度、火災保険の見直しを

次々と良いサービスが登場しますので、1年に1度、更新時期には火災保険内容を見直しましょう。

加入当時は断トツのコスパであっても、数年のうちに割高な部類になっていることがあります。

保険内容が自動車保険と重複していた、なんてことも気づくいい機会になりますね。

比較サイトを使えば、見直しにかかる時間はおよそ1分です。

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

火災保険料のお見積り・比較はこちら

火災保険比較サイト i保険 火災保険料シュミレーション

 

まとめ

賃貸物件の火災保険会社は自分で選べる!補償内容が手厚く&保険料が安い!保険内容具体例紹介

いかがでしたでしょうか?

我が家が考える「賃貸物件の火災保険を手厚く安くするポイント」をまとめると、以下の通りとなります。

【 賃貸物件の火災保険を手厚く安くするポイント 】

  • 引っ越したら、自分で保険を探す
  • 家財保険を最小限に
  • 借家人賠償責任保険を部屋に合わせて
  • 個人賠償責任保険を大きく設定
  • 地震保険は不要
  • 1年に1度、比較サイトで見直し

大家さん(管理会社)が提案してくれる火災保険は割高な場合が多いので、火災保険は自分で探して加入しましょう。

一般的な火災保険は契約途中で解約しても月割で払い戻してもらえるので、既に大家さん(管理会社)おすすめの火災保険に加入している場合も、ぜひ見直してみて下さい。

火災保険の比較にかかる時間はおよそ1分です。

きっと最適な保険が見つかると思います♪♪

 

火災保険料のお見積り・比較はこちら

火災保険比較サイト i保険 火災保険料シュミレーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました