【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

生後5か月半になる我が子は、生まれてからずっとこども病院に入院しています。

こども病院には、子供の扱いに慣れた看護師さん、保育士さん、離乳食を作ってくれている管理栄養士さんなど、子供のプロフェッショナルが多数在籍されていて、新米ママの私はここぞとばかりに沢山のことを教えてもらっています。

その中から今回は、保育士さんが我が子の為に作ってくれたおもちゃを紹介します♪

後に知ったのですが、このおもちゃは、「見て楽しい」「聞いて楽しい」「触れて楽しい」、楽しみながら知覚と聴覚を刺激し、脳の発達を促す『センサリートイ』と呼ばれるものでした。

家にあるものと100円ショップで手に入るもので作れちゃう、とっても可愛いおもちゃなので、ぜひお家でトライしてみて下さいね!

カラフルに作れば、赤ちゃんの目をひくこと間違いなしです‼

 

注意点
注意点

手作りおもちゃで遊ばせる時は
目を離さないようにしましょう♪

 

\ その他の センサリートイ☆はこちら♪ /

  

手作りおもちゃ

プレゼントしてもらったおもちゃがコチラ♪

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

センサリートイの中でも、ボトルタイプを「センサリーボトル」と呼んだりするそうです。

保育士さんは、コレを “イカさん” と呼んでいました。確かにカラフルなヒラヒラがイカの足みたいですよね(笑)。

写真だと大きさがわかりづらいですが、実はこのペットボトル、meijiの明治プロビオヨーグルト R-1 の容器なんです。

内容量が112㎖で、とっても小さなペットボトルです。

保育士さん曰く、R1の容器は小さい赤ちゃんの手で握りやすい大きさなんだとか。

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

確かに、通常のペットボトルですと、赤ちゃんにとっては大きすぎるかもしれませんね。

 

細部

細部を見ていきましょう。

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

ペットボトルの中には、ビーズや鈴など、振ると可愛い音がするものを入れています。

ペットボトルのキャップに穴をあけ、ゴムを通して内側で結び目を作ることで持ち手の完成です。これで、さらに赤ちゃんが持ちやすくなりますし、吊るすことも可能です。

ペットボトルのキャップは、万が一にも開くことのないように、ビニールテープでしっかり固定されていました。色テープを使っているので、可愛さが増していますよね。

キャップはキリで穴を開けているそうですが、お家にキリがない場合は、ペットボトルの細くなっている部分に紐やゴムを一周させて、ビニールテープでキャップとともに留めたので十分だと思います。

 

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

イカさんの足のヒラヒラテープは、100円ショップで手に入るそうです。

それを、キラキラの可愛いセロハンテープで留めるだけ♪

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

底から見るとこんな感じです。

シンプルだけど、カチコチに固まった私の頭ではなかなか思いつけないアイディア満載のおもちゃです(笑)。

 

遊び方は自由

赤ちゃんに持たせる

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

うちの子はまだゴム部分を掴むのみですが、そのうち自分で振って遊んでくれるかなぁと楽しみにしています。

 

手動のミニメリー

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

ゴムをぐるぐるねじったり、ゴム部分を指の腹でスライドさせるだけでも、ペットボトルがくるくると回ってイカさんの足がきれいに花開きます。

小さなメリーの様です。赤ちゃんの目はまさに釘付けでした(笑)。

 

寝返りの練習にも

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

カラフルで動きがあり音もするので、強烈に赤ちゃんの興味を引くようです。

赤ちゃんがしっかり目で追ってくれるので、イカさんを揺らしながら赤ちゃんを誘導して、くるりんとさせる練習につかうのもアリですね。

寝返りができたら、うつ伏せ、ハイハイの誘導と、長~く使えそうです☆

 

中身も自由

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

中身はカラカラ可愛い音が鳴るものであれば、なんでもOKです。

写真は、お米や大豆を入れています。

その他にも、ショートパスタや家で余っているボタンなど入れても可愛い音が鳴りそうですね。

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ
【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

 

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

こちらは、ビー玉を2個だけ入れていました。

シンプルですが、ビー玉のずっしりとした重みが存在感があって、面白いですね。

 

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

ビーズとともに100円ショップで売られている洗濯のりを入れると、ビーズたちがゆ~っくりと動くので見応えが増します。

まるで竜宮城のようです。

洗濯のりを入れる場合、キャップに穴をあけられないので、持ち手をつけたいならば、キャップ下の細い部分に紐を掛けると良いですね。

 

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

洗濯のりとともに色のついた砂を入れると、全体に色味がついたようになりますし、キラキラしてきれいです。

このキラキラ砂も100円ショップで手に入るそうですよ♪

 

【保育士さん直伝☆センサリーボトルの作り方】R1ペットボトルで0歳赤ちゃんに手作り知育おもちゃ

こちらは、洗濯のり+キラキラ砂+ビーズ のゴージャスバージョンです。

眺めているだけで楽しい気持ちになりますね♪

 

まとめ

「見て楽しい」「聞いて楽しい」「触れて楽しい」、楽しみながら知覚と聴覚を刺激し、脳の発達を促す『センサリートイ』

その中でも今回は、R1ペットボトルで作る『センサリーボトル』を紹介しました

いかがでしたでしょうか?

私は保育士さんのアイディアに、さすがだなぁ~と感心しました。

そして自分でも作りたくて、早速R-1を購入して飲みました(笑)!

現在ペットボトルを洗って、乾かしている最中です。

初めて飲みましたが、R-1ってとっても美味しいんですね。

腸内環境を整えつつ、赤ちゃんのおもちゃも作れるなんて、わくわくしちゃいます♪

ぜひ試してみて下さいね♪

 

注意点
注意点

手作りおもちゃで遊ばせる時は
目を離さないようにしましょう♪

 

\ 手作りセンサリートイ シリーズ♪♪ /

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました