我が家は、もうすぐ1歳4か月になる第一子を育てています。
彼の成長とともに、とてもお世話になったToyroyal(トイローヤル)のやすらぎふわふわメリーも、最近は出番がほとんどなくなりました。
そろそろ手放す時期かなと考えています。
とてもお世話になりましたので、手放す前に今一度レビューを書きたいと思います。
我が家は、Toyroyal(トイローヤル)のメリーのおかげで、赤ちゃんが短時間で泣き止んでくれたり、寝付いてくれました。結果、自分たちが一息つける時間を確保することが出来、心身ともに余裕を持つことが出来ました。
主人と私とやすらぎふわふわメリー、3人で育児をしたと言っても過言ではありません。メリーがあると、育児が格段に楽になるように思います。
この記事では、Toyroyal(トイローヤル)のやすらぎふわふわメリーを「おすすめする理由」と「ちょっと苦労した点」を紹介します。
赤ちゃんを迎える準備をしているご家庭や、赤ちゃんが上手に寝付けず寝かしつけに苦労しているご家庭は、ぜひメリーの導入を考えてみて下さい。きっと育児に余裕が出来ると思います♪
\ 台座の外し方はこちら♪ /
やすらぎふわふわメリー
こちらが、Toyroyal(トイローヤル)のやすらぎふわふわメリーです。
カラフルで可愛いぬいぐるみが、オルゴールの音色とともにくるくると回転します。床置きも出来るし、ベッドに固定することも出来る、2Way仕様です♪
改めて、製品の特長をざっと挙げると、以下の通りです。
これらは当たり前の機能のように感じるかもしれませんが、決して当たり前ではありません。やすらぎふわふわメリーは欲しい機能が揃った優秀なメリーなのです。
というのも、メロディが流れず、オーナメントが回転しないメリーもあります。そして、2Wayは沢山売られているメリーの中でもごく一部です。
■2Way
赤ちゃんは成長とともに寝る場所も変わりますから、どちらにも対応してくれるのはとても有難いですね。
■ デザイン
色は、ピンク、水色、黄緑、パープル、オレンジなど元気が出るカラフルな色使いです。
ぶら下がっている可愛いお人形は、クマさん、蜂さん、てんとう虫さん、あお虫さん。肌ざわりのよいぬいぐるみ生地です。
ぶら下がっている紐から取り外し、実際にぬいぐるみとして遊ぶことも出来るようになっています♪
メリー チェックポイント
ここで一旦、メリーのチェックポイントを紹介します。個人的に、メリーを購入する際にチェックしてほしいポイントは次の通りです。
■ 回転|メロディー
先ほどもお伝えした通り、オーナメントが回転せず、音楽が鳴らないメリーも沢山あります。子供を落ち着かせたくてメリーを使用する場合、気を引くことができる回転&メロディー機能つきをおすすめします。
■ ベッドへの固定の仕方と互換性
もう一つ、ベビーベッドを利用されている方や利用予定の方は、ご自宅のベビーベッドの枠との互換性と取り付けやすさを確認するようにしてください。ベッド固定用として売られているメリーが、すべてのベビーベッドに対応するわけではありません。メリーが赤ちゃんの寝ている頭上でふらつくと、とても危険です。
やすらぎふわふわメリーを取り付け可能なベッドサークルは、下の図で確認してください。
おすすめする理由
続いて、やすらぎふわふわメリーを気に入っている理由を紹介します♪
■ 充実の機能
紹介の通り、2Way|回転&メロディーと機能が充実しています。
■ マジックテープで固定
そして、なにより気に入っているのが、ベッドへの固定の仕方です。やすらぎふわふわメリーは2本の太いマジックテープでベッドの柵へ固定します。
これが、簡単に取り付けられて、全くグラつかないんです。赤ちゃんの頭上にあっても、不安を感じることがありませんでした。
電池の入れ替えで定期的にベッドの柵から取り外す必要があるのですが、取り付け&取り外しが簡単なので手間を感じません。
こんなタイプのメリーは、私が探した限りでは、他にありませんでした。
■ 癒しのメロディー
メロディーは、子守歌に最適な名曲6曲(下図 青色)が、癒しのオルゴールの音色で、ゆっくりとしたテンポで順にながれます。(自然音と胎内音は対応していません。)
どれもきっと聞いたことがある曲だと思います♪聞いていると親の私まで癒されました♪
■ すぐに泣き止む
動画を見てもらえばわかる通り、心が安らぎ落ち着きますよね。きっと赤ちゃんも同じなのだと思います。
「寝たいのに寝れない!」と寝ぐずりしていても、メリーを回すととたんに気持ちが落ち着いて、眠りに誘われていきます。
このやすらぎふわふわメリーには、本当に何度も助けられました(笑)
ちょっと苦労した点
我が家にとってほぼパーフェクトなやすらぎふわふわメリーですが、慣れないとちょっと苦労したところもあります。
■ 電池収納部分のフタの開閉
電池収納部分のフタがネジで留まっているので、電池交換の際には毎回ドライバーでフタを開閉する必要がありました。(我が家は充電式の電池を使用したので、電池のモチが悪かったのだと思います。定期的に電池の交換が必要でした。)
きっと万が一にも赤ちゃんが乾電池を口に入れないようにという、安全対策なのでしょう。
■ 台座の取り外し
台座に本体をはめると、がっちりと固定されます。
電池交換の際はやはりこの台座から一旦取り外す必要があるのですが、最初の頃は台座を外すのにかなり力を使いました。
プラスチックが割れるんじゃないかとドキドキしました。
でも、慣れると少ない力で外せるようになりますよ♪
\ 少ない力で外せる!台座の外し方はこちら /
まとめ
息子は持病の為、生後6か月間病院で暮らしていました。
付き添いできない病棟の為、看護師さんが忙しい時はメリーが息子をあやしてくれました。
複数種類のメリーをお借りしましたが、息子がダントツ気に入ったメリーが、このToyroyal(トイローヤル)のやすらぎふわふわメリーです。
親にとって優れた機能をもつメリーですが、子供にとっても他とは違うキラリと光るものがあるのかもしれません。
赤ちゃんは眠り方を知らないのだそうです。だから、眠たくても眠れなくて、寝ぐずるんですね。
メリーがあれば、赤ちゃんを優しく眠りに誘ってくれます。結果、パパママの体力を温存できますし、一息つく時間の確保にも繋がります。
メリーがあれば、きっと育児に余裕が出来ると思います♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました♪
コメント