【 シンプルインテリア 】部屋がすっきり見える家具の選び方

【 シンプルインテリア 】すっきり見える家具の選び方

少ないものですっきりと暮らしたい。私は、視界に入ってくるものがすっきり整っていると心地よさを感じるシンプル好きのシンプリストです。

今回は、「すっきり見える家具」を選ぶ際のポイントを紹介します♬

 

すっきり見える家具の選び方

部屋をすっきり見せることが出来る家具の条件は、以下の通りです。

【 すっきり見える家具の選び方 】

  • ジャストサイズ
  • 薄い色味
  • デザイン性の低いものを

順に解説していきます♬

 

ジャストサイズ

たとえ大きな家具であっても、部屋のサイズにぴったりフィットしていると、意外とすっきりと見えます。

実際に、我が家のワークデスクは幅が2,540㎜あり、壁の端から端まで一面使っていますが、大きさほどの圧迫感を感じません。

一面を使うことで部屋に凸凹が生まれないので、逆にすっきりとした印象になります。

ジャストサイズ = シンプル です。

これは幅のみならず、高さにも言えることです。

窓の下に家具を配置する場合、ジャストサイズ、もしくは窓の高さを越えないサイズのものを選んでみて下さい。

ジャストサイズは、心に平穏をもたらします。

 

薄い色味

また、好みにもよりますが、色味は薄めものを検討してみて下さい。

薄めの色味は圧迫感が出にくいので、シンプルな印象のお部屋を作ることが出来ます。

また、圧迫感がないのでお部屋が広く感じられます。

よく、黒で統一するセンスの良いミニマリストさんを見かけます。

極限までモノを減らすことができたら、濃い色でもシンプルに格好良く見せることが出来ますね。

 

デザイン性の低いものを

そして、家具はデザイン性の “低い” ものを選ぶと、家具の存在感が抑えられてお部屋をすっきりとしたシンプルな印象にすることが出来ます。

デザイン性や色味は存在感があるので圧迫感を生み、シンプルから遠ざかってしまうんですね。

デザイン性のある家具は、取り入れるとしても1部屋に対して1つ程度に抑えることで、シンプルとの両立が可能です。

厳選して楽しみましょう♪

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、すっきり見えてシンプルな印象をもたらす家具の選び方を紹介しました。

「所持品を減らしたけれど、なんとなくシンプルに感じられないなぁ」とお悩みの方は、ぜひ試してみて下さいね♪

【 すっきり見える家具の選び方 】

  • ジャストサイズ
  • 薄い色味
  • デザイン性の低いものを

今日もお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました