健康/お金/時間 【レビュー】arau(アラウ)ベビー泡全身ソープを大人が使ってみた感想 大人がベビー用のarau泡全身ソープを使ってみた感想を紹介したいと思います。 なぜ使用に至ったかと申しますと…、 少ないもので暮らしたい。シャンプー・リンス・洗顔・ボディソープを1本にまとめたい = 全身シャンプー旦那さんの乾燥による肌荒れを治したい = ... 2021.01.28 健康/お金/時間
健康/お金/時間 【お家で簡単☆がん検査】リージャー がんリスクチェッカーを使ってみました 国立がん研究センターの調査によると、 2018年にがんで死亡した人は373,584人(男性218,625人、女性154,959人)2017年に新たに診断されたがんは977,393例(男性558,869例、女性418,510例、*一部性別不明) だそうです。 が... 2021.01.17 健康/お金/時間
健康/お金/時間 2021年 私がやめること こんにちは、あみこ@時間の使い方見直し中、です。 ほんと1日ってあっという間に過ぎてしまいます。 2021年は副業を軌道に乗せるという目標があります。 生産性が低いままに1日が過ぎてしまっていては、大した成果を出せないまま育児休業期間が終わり、あっという間に2... 2021.01.05 健康/お金/時間
健康/お金/時間 【おすすめオフィスチェア】COMHOMA/CH118 レビュー 在宅ワークが増えて、肩こりや背中・腰・お尻の痛みを感じていませんか? それ、もしかしたら、椅子のせいかもしれません。 体に合った椅子を選べば、体が格段に楽になります。 仕事のスピードや質も上がるでしょう。 体への負担が軽くなって疲れづらくなれば、仕事後の... 2020.12.30 健康/お金/時間
健康/お金/時間 【続編】ジュニアNISAを併用して毎月1万円ずつ積立投信、18年後にどうなる?具体的な数字で見てみよう 前回の記事で勘違いをしていたので、改めてシュミレーションしてみます。 子供名義で積立投信をスタートします。毎月1万円ずつ18年間積立したら、どのくらいに成長してくれるか。その内最初の3年間の投資分360,000円をジュニアNISAを利用し非課税投資枠で継続保有したら、課税... 2020.12.11 健康/お金/時間
健康/お金/時間 子供名義で積立投資信託をスタートします 生まれてからずっと入院中の我が子は、一般的に生後100日前後に行うお食い初めをしていません。 そもそも私たち両親は、古典的な儀式に懐疑的な夫婦です。入院していなくてもやったかどうか。 その代わり、将来食べるのに困らない為の具体策として、我が家は知恵と軍資金を我が子に... 2020.12.08 健康/お金/時間
健康/お金/時間 賃貸集合住宅のプロパンガス料金値下げに成功しました 我が家は賃貸集合住宅でプロパンガスを使用しています。ガス料金の請求額が高い気がして、比較サイトで確認すると、基本料金・従量単価ともに相場の1.5倍であることがわかりました。先日ガス会社と交渉をしたところ、基本料金・従量単価ともに適正価格まで値下げしてもらうことができました。今回... 2020.12.03 健康/お金/時間
健康/お金/時間 【お金・時間・健康を守る】シャワー派?湯舟派?我が家のルーティーン 当ブログをご覧いただき、ありがとうございいます。 今回は、我が家のお風呂・歯磨き・洗濯に係る夜のルーティーンをご紹介します。 豊かで幸せな暮らしを送る為に大切な、お金と時間と健康を守るルーティーンです。 前提とルーティーンを紹介 我が家は毎日湯... 2020.11.25 健康/お金/時間
健康/お金/時間 固定費・変動費を年間35万円減らす為にやった11のこと 我が家は、賃貸住宅、2LDK、2人暮らしです。 豊かで幸せな暮らしを送るためには、お金と時間が必要。そのお金と時間の自由を手に入れるために、まずは貯める力だ!と我が家の支出をひとつずつ見直していった時の記録です。 コレを読めば、「あ、これはうちも削減できる!」という... 2020.11.22 健康/お金/時間
健康/お金/時間 おすすめ!住信SBIネット銀行の目的別口座と定額自動振込 私は、個人のメインバンクとして住信SBIネット銀行を利用しています。 とても使いやすく気に入っています。 今回は、住信SBIネット銀行の普通預金口座の使いやすいポイントについて紹介します。 メリット 多数ありますが、その中でも私が使いやすいと感... 2020.11.16 健康/お金/時間